教育実習の申込について

1、受け入れについて

原則として,次の条件を満たす方を優先して受け入れます。

①本校卒業生である方
②将来、教員になることを第一志望にし、教員採用試験を受験予定(又は受験済み)であり、生徒への指導に情熱を注げる方
③現在在籍中の大学の教育実習履修要件を満たしており、実習希望教科の教職科目の単位を修得、もしくは修得見込である方
④教育実習期間中は実習のみに専念できる方

2、申し込みから内諾までの流れ

①電話にて本校の教育実習係に、教育実習希望である旨を電話でご連絡ください。
②ホームページより「教育実習申込書」をダウンロード、印刷(A4版)し、必要事項を記入し実習希望の前年度年5月31日までにご持参くださるか、同日必着でご郵送ください。なお,「教育実習申込書」の提出が正式な申込となります。
③なお、志望理由は選考の参考としますので、それを踏まえて記入をしてください。
④前年度の5月31日までに教育実習申込書が提出できない事情がある場合は,電話にて,本校の教育実習係まで必ずご相談をお願いします。
⑤校内で検討を行い、受け入れ可否について,6月末日をめどに連絡します。申請は、次のいずれかの方法で行ってください。

宛先:〒080-2469 北海道帯広市西19条南4丁目35番1号
宛名:帯広大谷高等学校 教務部 教育実習係 宛

3、諸注意

①人数等の都合により実習の受け入れができない場合もありますのでご了承ください。
②実習科目・時期で人数に偏りが生じた場合、こちらで調整させていただきます。
③近年、教員になる目的ではなく教職免許を取得したいという目的で教育実習に来る学生がいます。人数の関係上、本当に教員になろうと考えている方を優先的に受け入れいたしますので、ご理解の上申し込みをお願いいたします。

4、申込書ダウンロード

教育実習申込書のダウンロードはこちら

1、証明書の種類・手数料・交付日数

・証明書の種類
 ① 卒業証明書
 ② 成績証明書(注1)
 ③ 調査書(注1)
 ④ 単位取得証明書(注2)
 ⑤ その他

・手数料
  1通あたり300円(注3)

・交付日数
 ①    ~ 3日程度
 ②③④⑤ ~ 7日程度

(注1)・・・卒業後5年を経過した後
      は発行できません
(注2)・・・卒業後20年を経過した後
      は発行できません
(注3)・・・卒業後半年間は手数料無
      料です

2、申請の方法

申請は、次のいずれかの方法で行ってください。

 1、郵送で申請

  1)証明書発行申請書を印刷し
    必要事項を記入してください

  2)次のものをそろえて、事務
    室へ郵送してください。

    □ 証明書発行申請書
    □ 本人確認書類のコピー
       運転免許証
       健康保険証
       パスポートなど
       公的機関発行のもの
    □ 発行手数料
       普通為替
       定額小為替
       または現金
    □ 返信用封筒
       長型3号
       または角形2号で
       郵送料分の切手を貼り
       返信先(本人宛に限り
       ます)を記載したもの

 2、来校して申請

  1)次のものを持参してください
    □ 本人確認書類
       運転免許証
       健康保険証
       パスポートなど
       公的機関発行のもの
    □ 発行手数料
    □ 郵送で受け取る場合は
      返信用封筒
      長型3号
      または角形2号で
      郵送料分の切手を貼り
      返信先(本人宛に限り
      ます)を記載したもの

  2)来校していただいた際、証明
    書発行申請書に記入します。
    事前に証明書発行申請書を
    印刷し、持参していただい
    ても構いません。

  3)証明書は来校して受け取る
    か、郵送での受け取りとな
    ります。
    来校して受け取る場合は、
    平日の午前9時から午後4
    時までの間となります。

  4)本人による来校が難しい場合
    は、代理人による申請が可能
    です。
    代理人が申請する場合は、本
    人確認書類は代理人のものを
    持参し、1)に加え委任状を
    持参してください。

3、郵送料一覧

郵送料は、返信用封筒のサイズ・証明書類の数・普通か速達で料金が変わりますので下記をご参照ください。

・長型3号の場合
  1~2通
   (普通84円・速達374円)
  3~5通(
    普通94円・速達384円)
  ※5通以上は角形2号を使用

4、書類のダウンロード

証明書の発行に必要な書類はこちらからダウンロードし、印刷してください。

証明書発行申請書(PDF199KB)

委任状(PDF74KB)