修学旅行経過報告(1日目)

2024年度の2学年修学旅行がスタートしました!今年度の行程は、関西圏で4泊5日(京都3泊・大阪1泊)となっております。
早朝5時半に帯広を出発。保護者の方々の送迎がスムーズだったので予定より5分前に出発することができました。日の出前まだ暗い時間帯の送迎、ご協力ありがとうございました。
新千歳空港に到着する直前から雪が降り始め、飛行機の出発が15分ほど遅れました。羽田から伊丹への乗り継ぎも時間がせまり、急ぎながら搭乗する状況になりましたが、無事に大阪入りすることができました。


関西に到着後、まずは東本願寺を訪れました。到着後に2年生全員で集合写真を撮影しました!本日が御影堂の仏具の御磨きの日という珍しいタイミングでの参詣となりました。少し肌寒かったですが全員でしっかり見学できました!


その後、清水寺に移動し、クラスごとの集合写真を撮影し清水の舞台を見ることができました。現地のガイドさんの説明に真剣に耳をかたむけて歴史について学ぶ姿勢も素晴らしかったです。当初の予定では雨の予報でしたが、一度も雨が降ることもなく無事に初日を終えることができました!


生徒たちも移動の疲れがあるものの、楽しそう過ごしていた姿が印象的な1日でした。
明日から本格的な行程がはじまります。引率している教員からいくつかの写真が送られてきたので、そちらをご覧下さい!これから可能な限りホームページで経過を報告させていただきます。楽しみにしていてください!
2年生の皆さんは、ルールやマナーに気をつけ、最高の思い出となるよう全力で楽しみましょう!
この機会を与えていただいた保護者の方々に感謝いたします。
<1日目の集合写真>





